防弾コーヒーってなに?防弾コーヒーって
ダイエットにも最適なんだって!
「今度飲んでみようかな?」こんにちは、黒ネコ7Gです。
そんなわけで今日は防弾コーヒーのおはなし
「防弾コーヒー」は別名バターコーヒーと呼ばれていて、チベットのバター茶にヒントを得て
アメリカはシアトルのカフェで飲まれ始めたと言われてるんだ。
いい写真でしょう!この写真を見ながらコーヒーを飲めます
「防弾コーヒーの」名前の由来は、弾丸を跳ね飛ばすほどの
「パワーが得られるから」が由来だそうだ。
コーヒーが弾丸をはじき返すわけではないのでそこは勘違いの無いようにね。
体をポジティブにしてくれる作用があるってことかな。
防弾コーヒーとは、好きな珈琲にバターとオイルを入れて楽しむコーヒーの事なんだけどね!
「それじゃ、家にある冷蔵庫のバターでもいいの?」と疑問に思うでしょう。
答えとしては間違いではないけれど、塩分が邪魔をするかもしれなですね。
好きな珈琲豆と焙煎方法、好きなバターを入れて飲んでも全然構わないわけです。
要は好みの問題と言えばきりがありません。
話題のバターコーヒーはMTCオイルを加えたり、有機バターを使用したりと
その種類は様々なんです。
ダイエット効果がある点で騒がれている理由に、その材料となるMTCオイルが関連しています。
防弾コーヒーの由来となった体をポジティブにしてくれる作用を試してみたいなら、オーガニック製品や
中鎖脂肪酸油に、無塩の発酵バターなど身体によいとされる素材を選ぶことも大事です。
中鎖脂肪酸油は「別名MTCオイル」と呼ばれ、体の中に取り込まれた脂質の分解が早いため脂肪を
蓄積しづらい性質があるとこで知られているんだって。
使われるバターも様々だけど、黒ネコ7が思うにバターの脂質を摂取して、それを排除するためにMTCオイルを
使ってもあまりダイエットの意味を感じないんだけどなぁ。
まあ、たしかにおいしいものを楽しみながら、体の現状維持にはなるかなという考えもあるよね。
だからこそ、防弾コーヒーを飲むときに使用されるバターも脂質を、パウダー状にしたもので、一般的なバターに
比べて飽和脂肪酸やトランス脂肪酸が少ないものが使われていたり、オーガニック製品を用いたりと体に良いとさ
れてるものがセレクトされているようです。ところで、
グラスフェッドバターって聞いたことあるかな?
グラスフェッドバターとは・・・
防弾コーヒーにふさわしい食塩不使用のバターのことで、無農薬の牧草のみを食べて育った牛さんの生乳100%を
使用して作るフランス伝統の発酵バターの事なんだよ。
このように素材を選び出したら切りがないけど、大事なことは自身にあったオイルやバターを選ぶことが本来の
美味しいバター珈琲を楽しむことにつながるってことなんだよね。そこを間違えると、こだわりすぎて
不味いバターコーヒーが出来上がるとか「あるある」になりますからね。
形から入るタイプや時間をかけてもお気に入りの材料をそろえたい人はそれでいいと思う。
だけど、オイルやバターを別々にセレクトするのは面倒くさい!と、考える方は多いんじゃないのかな?
まずはバターコーヒーってこんな飲み物なんだ!と知ってから一つ一つゆっくりとそろえるがベストだと
黒ネコ7は思います。
時間がなく面倒くさがり屋、でも飲んでみたい!
そんな方におすすめなのが、一包づつ包装されたタイプのバターコーヒー。あとはやはり、一つ一つの
素材にこだわったものをセットにしたタイプもおすすめしたい。
これだって、一から素材を探す手間が省けているから便利だよね。
ぜひ一度防弾コーヒーを試してみてください。
最後までお読みいただいてありがとうございます。黒ネコ7
![]() |
価格:1,617円 |
![]() |
EtJ最強のバターコーヒーセット(グラスフェッドバター食塩不使用250g、MCTオイル360g、コーヒー豆200g) 価格:6,000円 |
関連記事 魅惑のコーヒー診断!自分に合ったコーヒーを飲もうとは?
ランキングサイト
にほんブログ村